2019
08
11
トーヒマ(トイ・ひまわり)
ある程度の年代の鶴巻民なら大体聞いたことであろう「トーヒマ」。
初めて聞く人は何のことやらと思いますが、「トイ・ひまわり」という文具屋のことです。
小さい店でしたが、駄菓子やプラモも置いてありました。
ノートは毎年買うし遠足前は駄菓子を求める小学生で大混雑したのを覚えています。
店の入口はガラスの引戸で開けると「カラカラカラ」という独特な音がしたような覚えがします。子供心に何も買わずには出れない空気感がありました。
レジは突き当りにあって、引戸の音でおばさんが店と繋がっている居間?から出てくるといった
スタイルでした。たまにおじさんや娘が店番になることもありましたがみんな愛想が無かったです。(笑)
社会人になった後もDPE(写真の現像)でたまに利用していましたが、少子化の影響か2000年代に閉店しました。
建物は現存しており当時を偲ぶことができます。
地図リンク:https://yahoo.jp/B4rbxA
昔はどの町でも駄菓子屋が近所にあったと思います。
鶴巻にも何軒かあったので思い出しながら列記します。
(沼田屋以外は閉店して現存しません)
●岡田商店
地図リンク:https://yahoo.jp/zJtiW5
●成田商店
地図リンク:https://yahoo.jp/RTR0VM
●伊藤商店
地図リンク:https://yahoo.jp/euQ9dj
●沼田商店(現在も営業中)
地図リンク:https://yahoo.jp/2uSyji
2019/08/11 (Sun.) Comment(1) 過去ネタ
『トーヒマ』記憶から消えていた単語が蘇りました笑
本当はトイ・ひまわりだったんですね。初めて知りました。ノートを買うのはいつもここでしたね。遠足のお菓子も。あのおばさん無愛想だから1人で行くの怖かった記憶があります。
ユウ 2022/11/06 (Sun.) 05:00 edit